カテゴリー : 手順書

 

Chromeでホームボタンを表示する方法

Chromeで初期設定では表示されないホームボタンを表示する方法をご紹介します。
 
この例では、Chrome起動時とホームボタンクリック時に「Yahoo! JAPAN」を表示させます。
 
1.
Chromeトップページ右上の「≡」、ハンバーガーメニューをクリックします。
 
Chromeトップページ(ログイン済み)
 
2.
メニューが表示されますので、「設定(S)」をクリックします。
 
Chromeメニュー
 
3.
設定画面が表示されますので、デザイン項目の「ホーム ボタンを表示する」をクリックします。
 
設定画面
 
4.
ホームページに「新しいタブ」が割り当てられますので、「変更」をクリックします。
 
ホームページを変更
 
5.
ホームページダイアログが表示されますので、「アドレス」をクリックし、URLに「http://www.yahoo.co.jp/」を入力後、「OK」をクリックします。
 
ホームページダイアログ
 
6.
設定画面に戻りますので、起動時項目の「特定の 1 つのページまたは複数のページを開く」をクリックし、「ページを設定」をクリックします。
 
起動時に開くページを設定
 
7.
起動ページダイアログが表示されますので、URLを確認または入力し、「OK」をクリックします。
 
起動ページダイアログ
 
8.
以上でChrome起動時とホームボタンクリック時に「Yahoo! JAPAN」が表示されるようになりました。
 
Yahoo! JAPAN
 

Chromeで複数のGoogleアカウントへ同時にログインする方法

私はブログ用のGoogleアカウントを複数持っているのですが、同じWebサービスを利用するのに、いちいちログアウトしてログインするのがとても面倒に感じていました。
 
Chromeにはマルチログイン機能があり、複数のGoogleアカウントへ同時にログインすることができます。
 
同時にログインされたGoogleアカウントは独立しており、同じWebサービスを利用する場合も、それぞれのアカウントで別々にログインされた状態を保つことができます。
 
アカウントの切り替えはとても簡単です。今回は「新しいユーザーの登録」と「ユーザーの切り替え」方法を解説します。
 

●新しいユーザーの登録

1.
Chromeトップページ右上の「≡」、ハンバーガーメニューをクリックします。
 
Chromeトップページ(ログイン済み)
 
2.
メニューが表示されますので、「設定(S)」をクリックします。
 
Chromeメニュー
 
3.
設定画面が表示されますので、ユーザー項目の「ユーザーを追加…」をクリックします。
 
設定画面
 
4.
ユーザーを追加ダイアログが表示されますので、ユーザーの名前を入力し「追加」をクリックします。
 
ユーザーを追加ダイアログ
 
5.
新しいユーザーのトップページが表示されますので、ユーザーの名前をクリックします。
 
趣味ユーザトップページ(ログイン前)
 
6.
ログインダイアログが表示されますので、「Chrome にログイン」をクリックします。
 
ログインダイアログ
 
7.
Googleアカウント(xxxxx@gmail.com)を入力し、「次へ」をクリックします。
 
Googleアカウントを追加
 
8.
Googleアカウントのパスワードを入力し、「ログイン」をクリックします。
 
パスワードを入力
 
9.
Chromeにログイン済みと表示されますので、「OK」をクリックします。
 
Chromeにログイン済み
 

●ユーザーの切り替え

1.
Chromeトップページにて、ユーザーの名前をクリックします。
 
Chromeトップページ
 
2.
ログインダイアログが表示されますので、「ユーザーを切り替え」をクリックします。
 
Chromeログインメニュー
 
3.
ユーザー切り替えダイアログが表示されますので、切り替えたいユーザーをクリックします。
 
ユーザー切り替え
 
4.
ユーザーが切り替えられます。
 
趣味ユーザトップページ
上記例では「Googleフォト」のアカウントが、趣味ユーザーのアカウントに切り替わっております。
 

Chromeで同期する際、パスワードを設定する方法

Chromeで同期する項目を選ぶ方法では、同期する項目を最小化する方法をご紹介しましたが、今回は同期するためのパスフレーズを設定することで、さらにセキュリティを高める方法を解説します。
 
Chromeの同期項目は初期設定でGoogleアカウントのパスワードで暗号化されます。これはGoogleアカウントのパスワードさえ盗んでしまえば、すべての項目を乗っ取れることを意味しますので、パスフレーズの設定を行うことを推奨します。
 
1.
Chromeトップページ右上の「≡」、ハンバーガーメニューをクリックします。
 
Chromeトップページ(ログイン済み)
 
2.
メニューが表示されますので、「設定(S)」をクリックします。
 
Chromeメニュー
 
3.
設定画面が表示されますので、「同期の詳細設定…」をクリックします。
 
Chrome設定画面
 
4.
同期の詳細設定ダイアログが表示されますので、「同期パスフレーズで同期データをすべて暗号化する」のラジオボタンをクリックします。
 
同期の詳細設定
 
5.
同期パスフレーズ入力テキストボックスが表示されますので、パスフレーズを入力します。
 
パスフレーズの入力
 
6.
パスフレーズとパスフレーズの確認を正しく入力したら、「OK」をクリックします。
 
パスフレーズ確認
 
7.
以上でパスフレーズの設定は終了です。ほかの端末からChromeにログインしたときは、トップページ右上の「≡」、ハンバーガーメニューがオレンジ色で警告表示されますので、クリックします。
 
Chromeトップページ
 
8.
メニューに「同期エラー:同期パスフレーズを更新…」が表示されますので、クリックします。
 
Chromeハンバーガーメニュー
 
9.
同期の詳細設定ダイアログが表示されますので、パスフレーズを入力し、「OK」をクリックします。
 
パスフレーズの入力
 

Chromeで同期する項目を選ぶ方法

Chromeにログインしてブックマークを同期する方法で同期をすると、ブックマークのほか記憶させたパスワードやサイトの閲覧履歴など、すべての情報が同期されます。
 
そのため使い勝手は非常に良いのですが、例えば出先で銀行のパスワードを消し忘れてしまうと、不正送金など大変なことに巻き込まれる可能性があります。
 
そこで今回は同期する項目を選択して、セキュリティのリスクを軽減する方法を解説します。
 
1.
Chromeトップページ右上の「≡」、ハンバーガーメニューをクリックします。
 
Chromeトップページ(ログイン済み)
 
2.
メニューが表示されますので、「設定(S)」をクリックします。
 
Chromeメニュー
 
3.
設定画面が表示されますので、「同期の詳細設定…」をクリックします。
 
Chrome設定画面
 
4.
同期の詳細設定ダイアログが表示されますので、「すべてを同期する」のリストボックスをクリックします。
 
同期の詳細設定(リストボックス選択)
 
5.
同期方法のリストが表示されますので、「同期するデータ タイプを選択」をクリックします。
 
同期するデータタイプを選択
 
6.
同期項目のチェックボックスが有効になりますので、同期したくない項目のチェックを外し、「OK」をクリックします。
 
同期するデータタイプ選択後
 
以上の操作で同期する項目を最小化できました。
 

Chromeからログアウトする方法

Chromeにログインしてブックマークを同期する方法では、外出先などで自分のブックマークを利用する方法をご紹介しましたが、出先で自分の設定を残しっぱなしにするのは気持ちが悪いので、同期した項目をすべて削除する方法を解説します。
 
1.
Chromeトップページ右上の「≡」、ハンバーガーメニューをクリックします。
 
Chromeトップページ(ログイン済み)
 
2.
メニューが表示されますので、「設定(S)」をクリックします。
 
Chromeメニュー
 
3.
設定画面が表示されますので、「Google アカウントを切断…」をクリックします。
 
Chrome設定
 
4.
Google アカウントを切断確認ダイアログが表示されますので、「履歴、ブックマーク、設定、このデバイスに保存されているその他の Chrome データも消去する。」をチェックし、「アカウントを切断」をクリックします。
 
Googleアカウントを切断ダイアログ
 
5.
Chromeが終了します。再度Chromeを起動すると、同期した項目がすべて削除されています。
 
Chromeトップページ(ログアウト後)
 

Chromeにログインしてブックマークを同期する方法

みなさんは家で見ていた「あのサイト」が、会社など外出先で見ることができずに、やきもきした経験はありませんか?
 
「あのサイト」に限ってググり方を忘れちゃって、どうしてもアクセスできない。。
 
Chromeを使えばいつでもどこでもブックマークを同期することができます。
 
以下にChromeにログインしてブックマークを同期する方法をまとめます。
 
1.
Chromeの右上、人のマーク(
人型
)をクリックします。
 
Chromeトップページ
 
2.
ログインダイアログが表示されますので、「Chrome にログイン」をクリックします。
 
Chromeにログイン
 
3.
Googleアカウント(xxxxx@gmail.com)を入力し、「次へ」をクリックします。
 
Googleアカウントを追加
 
4.
Googleアカウントのパスワードを入力し、「ログイン」をクリックします。
 
Googleアカウントのパスワードを入力
 
5.
Chromeにログイン済みと表示されますので、「OK」をクリックします。
 
Chromeにログイン済み
 
6.
Chrome右上の人マークに名前が表示され、ブックマークが同期されました。
 
ブックマークマークが同期される
 
 
この状態でブックマークしたサイトの情報は、すべての端末で同期されます。
 

Googleフォトを使って簡単にスライドショーを作る方法

私はNexus5というスマホを使っているのですが、Googleフォトが時々撮りだめた動画や画像からいい感じに編集したムービーを作成してくれます。
 
これを自分で指定した動画や画像で編集してくれないかと、調べてみたら出来るようです。
 
論より証拠、動画と画像を組み合わせて以下のスライドショーを作成してみました。
 

 
スライドショーの作り方を以下に示します。
 
1.「Googleフォト」のアプリを起動します。

「googleフォト」をタッチ

 
2.「+」をタッチします。

「+」をタッチ

 
3.「Movie」をタッチします。

「Movie」をタッチ

 
4.Movieに追加したい画像、動画を選択します。

Movieに追加したい画像、動画を選択

 
5.「作成」をタッチします。

「作成」をタッチ

 
6.ムービーが作成されます。

ムービーが作成されます

 
7.
最近のアップデートで、ムービーを作成中にフリーズすることがありますが、ムービー自体は作成されておりますのでご安心ください。

「OK」をタッチ

 
BGMも複数パターン用意されていますし、動画メインか画像メインかでも編集のされ方が違ってきますので、いろいろなパターンを試してみてください。
 
私は子供のムービーをGoogleフォトで作成していますが、両家の祖父母にかなり好評です。画像や動画を選ぶだけという手軽さがいいですね。
 

SkypeをWindows立ち上げ時に起動させない方法

4月のWindowsアップデートでSkypeをインストールしたところ、Windows7起動時に合わせてSkypeが立ち上がるようになったため、起動させなくする方法を調査しました。
 
この方法を用いればSkypeにサインイン(ログイン)しなくても、起動させなくすることができます。
 
1.
「スタートボタン」をクリックします。
 
Skypeを起動させない
 
2.
スタートメニューの「プログラムとファイルの検索」で「msconfig」と入力します。
 
Skypeを起動させない
 
3.
「msconfig.exe」をクリックします。
 
Skypeを起動させない
 
4.
「システム構成」のアプリケーションが起動するので「スタートアップ」タブを選択します。
 
Skypeを起動させない
 
5.
「Skype」のチェックを外し「OK」ボタンをクリックします。
 
Skypeを起動させない
 
6.
再起動確認のダイアログが表示されるので「再起動」をクリックします。
 
Skypeを起動させない
 
Skypeにサインインできれば、こんな面倒な手順を踏まなくても起動させなくできますが、アカウントを持っていない人のことも考えてほしいですね。
 

iTunesラジオで邦楽を聴く方法

iTunesラジオには全世界で4,000を超えるラジオ局が登録されているので、その中で邦楽を探すのはひと苦労ですよね?
 
私もネットで調べたりiTunesのライブラリを検索して、なんとか9個のチャンネルを見つけることができました。
 
以下に邦楽を聴く方法をまとめます。あくまで私が見つけられたチャンネルだけですので、これ以外のチャンネルをご存知の方はコメントでフォローしていただけると嬉しいです。
 
1.
メニューから「インターネット」をクリックし、インターネットラジオのページを開きます。
 
iTunesラジオ
 
メニューに「インターネット」が表示されない場合は、「iTunesラジオが表示されない場合の対処方法」をご覧ください。
 
2.
インターネットラジオのカテゴリから「International / World」の「iTunesラジオ」をクリックします。
 
iTunesラジオ
 
3.
以下のチャンネルからお好きな邦楽をお選びください。
 
●J-POP
 
 
 
 
●アニソン
 
 
 
 
思った以上にアニソンが充実していますね!
 

iTunesラジオが表示されない場合の対処方法

iTunesラジオとは、世界中で配信されているインターネットラジオを「無料」で聴くことができるサービスですが、初期状態ではラジオを聴くためのメニューが表示されていないので、表示する方法をまとめます。
 
1.
左上のメニューボタン「メニューボタン」をクリックします。
 
iTunesラジオ
 
2.
プルダウンから「設定(F)…」をクリックします。
 
iTunesラジオ
 
3.
一般環境設定で「インターネットラジオ(R)」をチェックし、「OK」ボタンをクリックします。
 
iTunesラジオ
 
4.
メニューに「インターネット」が追加されるので、クリックします。
 
iTunesラジオ
 
5.
インターネットラジオのカテゴリが一覧表示されるので、気になるカテゴリの「iTunesラジオ」をクリックします。
 
iTunesラジオ
 
6.
ラジオ局が一覧表示されるので、気になるラジオ局をダブルクリックすると、音楽が再生されます。
 
iTunesラジオ
g h T
 17,076 Total Views